健康サポート
Health Support
巡回事業所健診
愛・健康サポート事業について
当組合では健康の確認、病気の早期発見・治療を目的とし、巡回での健康診断の補助を行っております。また、健診結果を活かすため、健康知識の普及を目指して、健診機関と契約を結び、健康支援、再検査を積極的に取り組んでおり、この一連の健診システムを当組合では「愛・健康サポート事業」(下記図参照)として位置づけております。
巡回事業所健診
事業所が指定する場所に巡回健診バスで訪問をし、健康診断を受診することができます。40歳以上の方には特定健診を含む項目を実施します。
対象者 | 被保険者 |
---|---|
検査項目 | こちらの基準検査項目表の巡回事業所健診の欄をご覧ください |
補助実施期間 | 年度内(4月1日~翌年3月15日受診分まで)1回のみの補助 ※契約健診機関以外で受診する場合は、当該年度の3月31日までに補助金を申請してください |
自己負担額および組合補助額 |
契約健診機関での受診について自己負担額 契約健診機関以外での受診組合補助額 |
補助利用方法 |
契約健診機関の場合1.健診機関担当者と日程を調整し予約を行ってください 契約健診機関以外の場合1.健康診断受診後、健康診断補助金支給申請書(巡回様式12)、健診結果(コピー可)、領収書(原本)を提出ください |
申請書ダウンロード | 愛・健康サポート実施申込書(巡回様式1) 健康診断補助金支給申請書(巡回様式12) |
再検査
一次健診と同じ健診機関で、組合の指定する項目の再検査を実施する場合、組合補助を利用して再検査を受けることができます。
対象者 | 下記記載の組合指定項目が「要再検査」と判定された方 |
---|---|
補助実施期間 | 年度内(4月1日~翌年3月15日受診分まで)1回のみの補助 ※契約健診機関以外で受診する場合は、当該年度の3月31日までに補助金を申請してください |
組合指定項目 | [糖代謝] HbA1c・BS [貧血] RBC・WBC・Ht・PLT・Hb・Fe [肝機能] GOT・GPT・γ-GTP・ChE・ALP [尿酸] UA [脂質] TG・HDL-C・LDL-C・T-cho [腎機能] 尿蛋白定量・尿沈渣・尿潜血・BUN・CRE・eGFR・NA・K [血圧] |
自己負担額 | 組合指定項目に限り無料 ※保険診療(自己負担1~3割)で受診している場合は補助対象外となります |
補助利用方法 |
契約健診機関の場合1.健診機関担当者と日程を調整し予約を行ってください 契約健診機関以外の場合1.健康診断受診後、健康診断補助金支給申請書(巡回様式12)、健診結果(コピー可)、領収書(原本)を提出ください |
受診勧奨(重症化予防)
当組合では、「愛・健康サポート」事業の中でも特に受診勧奨(重症化予防)に力を入れています。健診結果が「要医療」または「要精密検査」となっている方で、医療機関への受診をしていない場合は、文書によるお知らせ(受診のおすすめ)や保健師等の電話(面談)による受診勧奨を行っています。平成24年度までは、当組合が対象者に単独で受診勧奨を行っていましたが、平成25年度以降は、加入事業所と協力しあい受診勧奨を行うことができる仕組み(協働実施事業)を始めました。協働実施事業については、加入事業所が同事業に参加するかしないかを決めることができる募集制としています。
申出書ダウンロード | 協働実施事業参加申出書 受診勧奨(重症化予防)の協働実施について(資料) |
---|